家計管理のうち、特に稼ぐ(収入増加)に関する知識のまとめです。
節約などの支出管理は主に現在のキャッシュアウトを調整することにより家計の改善・黒字化を目指すものでしたが、もう一つの重要な要素である収入、要はバケツ(家計)に水(お金)をいれる蛇口を広く・太くする、ことについて解説していきます。
個人的には節約は固定費の大きなところに手をつけたらそこで打ち止めにして、いかに収入を増やすかに注力した方が後々の家計ボリュームは大きくます(実体験ベース)。
他方で、節約と違い収入増加は継続した努力や一時点での時間を投資する必要があるなど、なかなかサラリーワーカー世代には手を出しにくいものもあります。
そのため、短期・中期での考え方や、本業・副業・自動収益の区分など組み合わせて自分の割り当てられるリソースを考えながら選択していきましょう。
基本的な稼ぎ増加の考え方・方法
・何の稼ぎを増やすか?自分のキャッシュポイントを把握する
・残業で目先の収入を増やすことの功罪〜時間を売ることで得るものは十分か?〜
・キャッシュポイントの増やし方〜副業のタイプ〜
・キャッシュポイントの増やし方〜ブログでの稼ぎ方〜
・本業の収入を増やすための転職
・本業の収入を増やす準備〜自己投資〜
副業(複業)始めるために必要な知識
・複業と副業の違いとそれぞれのメリット
副業で発生する税務関係
・開業届の書き方と出すメリット
・サラリーマンが理解すべき事業所得適用の難しさ
・確定申告の話
・消費税の話
・会社が副業を把握する方法
複業で発生する税務関係
・法人化の話
副業を獲得するためのマーケティング
・副業において大事なものは?〜スキルよりも信頼感〜
・SNSを活用して自分自身を知ってもらう必要性
・発注者目線で見る仕事を依頼しやすい人とは?